運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-10-23 第93回国会 参議院 商工委員会 第2号

具体的に申し上げますと、東京瓦斯でございますが、ここでの姿勢は、ガス事故防止ガス漏れ防止が第一であるというたてまえはわかりますが、漏れない器具、すなわちヒューズコックなどの販売の方が重要である。そういう立場から当然でございますが、販売指導上積極的に警報器まで売るというところまでいってない。警報器よりもこの漏れない器具販売に力を入れていると、こういうような立場をとっております。

田代富士男

1980-10-16 第93回国会 参議院 商工委員会 第1号

地下街におけるガス事故防止対策のあり方を検討するため、八月十九日、資源エネルギー庁長官諮問機関でありますガス事業大都市対策調査会の下に新たに地下街対策専門委員会を設置し、現在ガス事故防止対策強化充実具体的内容につき鋭意専門的検討を進めております。  第四は、被災中小企業対策であります。

山本富雄

1977-05-20 第80回国会 衆議院 商工委員会 第24号

○斎藤(顕)政府委員 通産省としましては、LPガス事故防止には大変な熱意を持って努力をしておるつもりでございますが、液化石油ガス保安の確保及び取引の適正化に関する法律の厳格な運用を——これは昭和四十二年に法制化されたものでございますが、高圧ガス保安協会、消費者保安センターにおける安全機器研究開発消費者に対する啓蒙指導等を通じて事故防止に努めてきたところでございます。     

斎藤顕

1975-02-28 第75回国会 衆議院 商工委員会 第6号

現在小学校の五年生及び中学校の一年生の家庭科の教科書にはガスに関することが載っておるわけでございますけれども、これだけでは必ずしも十分でございませんので、四十九年度においては官民が協力して実施しておりますLPガス事故防止事業の一つといたしまして、全国の小、中、高等学校に壁新聞を配布いたしまして、全国先生方の教本にお使いいただいて子弟教育をやっていただいておるわけでございます。

佐藤淳一郎

  • 1